『 環境に配慮したシンプル・モダンなオフィスが誕生 』
【 工事件名 】 |
|
ラブリークィーン様 新社屋緑化工事 |
|
【 施工担当 】 |
|
渡 辺 |
【 場 所 】 |
岐阜県岐阜市加納地内 |
|
|
【 竣 工 】 |
2012年10月 |
【 営業担当 】 |
小 栗 |
|
 |
|
【社屋全景】
シンボルツリーにはラブリークィーン様の社章になっているハートから、葉の形がハート型のカツラの木を採用しました。今回は建物とのバランスを考え、株立のものを植栽しました。
駐車場には芝生による緑化をしました。車両の重圧に強い品種の芝生を使用しております。
低木にはツゲを使用しております。生育後に角型に刈り込むことにより直線基調の建物に合致するように計画をしました。
カツラの横には使用可能な井戸があります。これは震災時などにある程度の水が確保できるために用意されています。 |
|
【社屋入口 社屋東側】
社屋 正面には壁面緑化を行いました。
無機質になりがちな壁面に緑が入ることによって、社章・社名が引き立っています。今回は社章・社名が一層引き立つよう、一種類の植物で施工をしました。
この工法の良いところは植物の成長を待たずして完成形になることがあげられます。
夜には社章が地面からライトアップがされます。
社長様より計画段階から壁面緑化の希望があり、象徴的な社章として実現しました。 |
|
 |
|
 |
|
【屋上】
屋上には芝生と季節の草花による緑化が行われております。
屋上にはアパレル業界から発生する廃材が植栽基盤材として姿を変えて使用されております。
植栽で社章のハートマークがデザインされております。将来、グーグルマップなどが更新された折には存在が一目でわかるようになることでしょう。グーグルマップの更新が行われた日のことを想像すると、ワクワクさせられる屋上緑化です。
今回、弊社は季節の草花(1年草)による緑化をご提案をさせていただきました。こちらで働く方たちが花を楽しんでいただくこと、季節毎に皆様で楽しみながら花植えをしていただくことを願っております。
トップライト上部には太陽光パネルも載せられております。 |
|
【 コメント 】
今回の緑化は通常の植栽以外に壁面緑化・屋上緑化といった、これからの社会が求める緑化が建物に現れているといえます。こういったオフィスが広がると、潤いにあふれた新たな景観ができると思います。
追記ですがこの建物、新築に見えますが新築ではありません。再生建築といって、既存の建物の骨組みを生かして造られたものです。社長様の環境に対する考えが社屋に表現されているのではないでしょうか。
私自身、苦労もありましたが今回のプロジェクトに参加できたことを大変嬉しく思っております。施主様であられるラブリークィーン様の益々の発展を祈念しております。 |

株式会社岐阜造園
本社 〒500-8268 岐阜県岐阜市茜部菱野4丁目79-1
TEL:058-272-4120 (代表) 058-272-4121 (IR専用) FAX:058-274-6207