『 アベマキ保全工事 』
【 工事件名 】 | アベマキ保全工事 | 【 施工担当 】 | 山口 昌宏 | |||
【 場 所 】 | 江南市寄木町稲木神社内 | |||||
【 竣 工 】 | 2006年1月26日 |
おらが街の老木"アベマキ"を守れ !!
伊勢湾台風にも倒れることなく、稲木神社境内に成育するアベマキ(推定樹齢200年)の保全工事を行った。 アベマキの成育する同じ敷地に、町民会館を建てることになり町民協議の結果、間取りを変えてこの樹を残すことになった。 工事期間中やそれ以降にも根を切られたり、根元を踏まれたりして樹勢が損なわれないようにする工事である。 アベマキは樹液を上げるのが他の木より早い。この為1月の工事。 |
||||
![]() アベマキ 樹高14m 幹周り3.1m 推定樹齢200年 |
![]() 根切りの前に剪定枝下ろし 25mクレーン使用 |
![]() 剪定後の樹形 やや上部が重い ストレスを避けるため1~2年の間に もう一度剪定を行い二度切とする |
||
![]() 樹芯から3~4m離して根切り作業 |
![]() 根切りした後に板で仕切り、さらにパイプ柵を設け工事期間中や 工事後の踏圧によるストレスを防ぐ
|
||
![]() 細根は地上から10~40cmのところに集中していた |
|||
株式会社岐阜造園
本社 〒500-8268 岐阜県岐阜市茜部菱野4丁目79-1
TEL:058-272-4120 (代表) 058-272-4121 (IR専用) FAX:058-274-6207
Copyright ©2010 Gifu Zohen Co., Ltd. All rights reserved